2024年12月15日
2024年12月01日
去る、10月16日に中国料理調理奉仕活動を42年間続けてきた、京都華僑総会楊正武会長が主宰する「琢磨会」が京都河原町四条下ルの「桃園亭」に於いて、閉会式並びに「感謝の集い」を行った。また、当日は児童福祉施設児童の「中学卒業を祝い、中国料理を楽しむ会」の旧会員・旧賛助会員・そして、児童福祉施設関係者20名を含む、55名が出席して発会式が行われた。
続きを読む

続きを読む
2024年12月01日
1961年の第1回大会以来、今年で第63回を数える「旅日福建同郷懇親会」の金沢大会が、去る10月27日から29日まで二泊三日の日程で、石川福建同郷会の主催により石川県金沢市で開催され、日本各地から一七〇余名の福建僑胞とその家族らが参加した。続きを読む

2024年12月01日
▽十月
1日‥執行部会議
6日‥中国語オンライン教室
13日‥中国語オンライン教室
17日‥執行部会議
20日‥中国語オンライン教室
21日‥第二回「華僑総会の歴史」勉強会/第七期第3回理事会
22日‥中国大使館主催「新疆文化交流講座」に銭江麗子会長、林紹貴副会長らが参加
26日‥三社(東京票房・東京華僑総会・中国文化センター)主催「京劇様板戯演唱会」に銭江麗子会長が参加
27日‥中国語オンライン教室
28日:執行部会議

続きを読む
1日‥執行部会議
6日‥中国語オンライン教室
13日‥中国語オンライン教室
17日‥執行部会議
20日‥中国語オンライン教室
21日‥第二回「華僑総会の歴史」勉強会/第七期第3回理事会
22日‥中国大使館主催「新疆文化交流講座」に銭江麗子会長、林紹貴副会長らが参加
26日‥三社(東京票房・東京華僑総会・中国文化センター)主催「京劇様板戯演唱会」に銭江麗子会長が参加
27日‥中国語オンライン教室
28日:執行部会議

続きを読む
2024年11月15日
去る10月19日㈯、留日華僑江蘇同郷会(陳莎莉会長)は「貸切り屋形船・秋の夜を楽しむ会」と題した交流会を開催した。続きを読む

2024年11月15日
去る9月25日、福岡華僑総会主催の中華人民共和国建国75周年記念祝賀会が福岡市内の「福新楼」にて開催された。楊慶東総領事ほか4名の領事が招かれて出席し、同会会員とその家族、新華僑らおよそ30名が参加した。以下は、福岡華僑総会によるレポート。続きを読む

2024年11月01日
10月20日㈰12時半から15時半まで、岡山華僑華人総会は岡山国際交流センター6階において、入管法に関する学習会を開催した。
続きを読む
続きを読む
2024年11月01日
10月6日㈰、鹿児島華僑総会(楊忠銀会長)主催による中華人民共和国成立75周年記念国慶節祝賀会が、鹿児島市内の美華園で開催された。続きを読む

2024年11月01日
▽九月
1日‥中国語オンライン教室
7日〜8日‥チャイナフェスティバル2024(於代々木公園イベント広場)
8日‥中国語移動教室
9日‥(一社)日中経済協会主催「2024年北京市投資環境説明会」に銭江麗子会長が出席
12日‥松山バレエ団「ジゼルとアルブレヒト」公演招待に銭江麗子会長が出席
14日‥統一促進会三団体共同開催「中秋団圓話和統」に銭江麗子会長が出席
15日‥中国語オンライン教室
22日‥全日本華僑華人中国和平統一促進会主催「中秋・国慶聯歓会」に銭江麗子会長が出席/中国語教室国慶節練習
24日‥勉強会「華僑の歴史」/第七期第2回理事会
25日‥安徽省僑聯劉君副主席一行(親情中華交流団)が来訪/(一社)全日本華僑華人社団連合会国慶節祝賀会に銭江麗子会長が出席
26日‥中国大使館主催「中華人民共和国成立75周年祝賀レセプション」に銭江麗子会長・林紹貴副会長らが出席
28日‥東京華僑総会主催「中華人民共和国成立75周年国慶祝賀会」
29日‥中国語オンライン教室
30日‥横浜華僑総会主催「国慶節慶祝宴会」に銭江麗子会長・林紹貴副会長らが出席/(公財)日中友好会館主催「2024年国慶節祝賀会」に王暁事務局長らが出席

続きを読む
1日‥中国語オンライン教室
7日〜8日‥チャイナフェスティバル2024(於代々木公園イベント広場)
8日‥中国語移動教室
9日‥(一社)日中経済協会主催「2024年北京市投資環境説明会」に銭江麗子会長が出席
12日‥松山バレエ団「ジゼルとアルブレヒト」公演招待に銭江麗子会長が出席
14日‥統一促進会三団体共同開催「中秋団圓話和統」に銭江麗子会長が出席
15日‥中国語オンライン教室
22日‥全日本華僑華人中国和平統一促進会主催「中秋・国慶聯歓会」に銭江麗子会長が出席/中国語教室国慶節練習
24日‥勉強会「華僑の歴史」/第七期第2回理事会
25日‥安徽省僑聯劉君副主席一行(親情中華交流団)が来訪/(一社)全日本華僑華人社団連合会国慶節祝賀会に銭江麗子会長が出席
26日‥中国大使館主催「中華人民共和国成立75周年祝賀レセプション」に銭江麗子会長・林紹貴副会長らが出席
28日‥東京華僑総会主催「中華人民共和国成立75周年国慶祝賀会」
29日‥中国語オンライン教室
30日‥横浜華僑総会主催「国慶節慶祝宴会」に銭江麗子会長・林紹貴副会長らが出席/(公財)日中友好会館主催「2024年国慶節祝賀会」に王暁事務局長らが出席

続きを読む
2024年10月15日
去る9月28日正午より東京華僑総会(銭江麗子会長)主催の中華人民共和国成立75周年を祝う国慶祝賀会が東京華僑会館にて開催され、記念すべき建国75周年を盛大に祝った。続きを読む

カテゴリ検索
最新記事
華僑報(新聞)新規購読について
・年会費:五千円
・発送:毎月1日、15日
・申し込みは、華僑報編集部まで
・発送:毎月1日、15日
・申し込みは、華僑報編集部まで
購読内容変更・購読中止について
・転居により発送住所などの内容変更・購読中止の方は、華僑報編集部にご連絡ください。
・その際、華僑報の帯封にある4桁または6桁の数字と氏名、現在の発送住所(郵便番号)などの変更内容をお知らせください。
・その際、華僑報の帯封にある4桁または6桁の数字と氏名、現在の発送住所(郵便番号)などの変更内容をお知らせください。
お問い合わせ先
QRコード
過去記事
お知らせ
当華僑報インターネット版への記事の掲載は、華僑報(新聞)発行後から15日後または1ヵ月以降となります。
過去の記事の検索用としてご利用ください。
過去の記事の検索用としてご利用ください。
リンク
華僑報編集部:
一般社団法人 東京華僑総会
郵便番号:104-0061
住所:東京都中央区銀座8-2-12
東京華僑会館
電話:03-3571-7611(代)
FAX :03-3572-9657
メール:news@tokyo-chinese.com
一般社団法人 東京華僑総会
郵便番号:104-0061
住所:東京都中央区銀座8-2-12
東京華僑会館
電話:03-3571-7611(代)
FAX :03-3572-9657
メール:news@tokyo-chinese.com