華僑報 (東京華僑総会)

《 華僑報 》 掲載記事の東京華僑総会主催の行事 (婦女会・クラブ)、中国大使館・中国総領事館や各地華僑総会、各同郷会、僑団関係が参加イベントのほか、華僑華人関連のイベント記事などを紹介

2005年06月

東京華僑総会 《 華僑報 》新聞記事               華僑報:月2回(毎月1日、15日)発行
 2005年06月25日

台湾住民の出入境簡素化

大陸側、就職条件も一段と緩和 リンク切れ
 2005年06月25日

合祀取下げ求め台湾の先住民が靖国神社に抗議

http://www.tokyo-chinese.com/pdf/050725-4.pdf リンク切れ
 2005年06月25日

18名がキスの引き堪能

華僑釣りクラブが沖釣り会 リンク切れ
 2005年06月25日

33名が湯河原城山散策

ハイキング会 帰路は温泉入浴 リンク切れ
 2005年06月15日

福建同郷会創立50周年祝う

http://www.tokyo-chinese.com/pdf/0704-13.pdf リンク切れ
 2005年06月15日

華僑大で東華教育財団紀念林命名式と桜の植樹

http://www.tokyo-chinese.com/pdf/0704-6.pdf リンク切れ
 2005年06月15日

注目集めた台湾農産物 海峡両岸経済貿易交易会

 第7回海峡両岸経済貿易交易会(海交会)が5月18日午前福州展覧城で開幕した。 数万人にのぼる見学者が訪れ、初めて設置された台湾農産物展示エリアが最も大きな注目を集めた。
続きを読む
 2005年06月15日

僑団の動き

▽5月
 16〜18日:第45回旅日福建同郷懇親会金沢大会
続きを読む
 2005年06月15日

東京華僑総会 関連活動日誌

▽5月
 12日:第11次常務理事会/カラオケクラブ月例会
続きを読む
 2005年06月15日

東京華僑青年会 OB、OG和やかに集い旧交温める

http://www.tokyo-chinese.com/pdf/0704-12.pdf リンク切れ
 2005年06月05日

大阪で聯合総会常務委会議 代表大会、「和統会」設立を討議

 日本華僑華人聯合総会の常務委員会が去る五月十三日大阪華僑総会で開かれ、東京、横浜、京都、大阪、神戸の各常務委員十二名が出席した。続きを読む
 2005年06月05日

盛大に“百年校誌”出版祝う 横浜山手中華学校 王毅大使が祝賀メッセージ

 横浜山手中華学校の歴史を記した「横浜山手中華学校百年校誌」がこのほど出版され、五月三十日晩横浜市中区の「ロイヤルホールヨコハマ」で盛大な出版祝賀会が催された。
続きを読む
 2005年06月05日

新会長に劉光智氏選任 留日台湾省民会で理事改選

 留日台湾省民会は五月二十八日午後二時から東京華僑会館七階会議室で理事拡大会議を開催した。
続きを読む
 2005年06月05日

(協)日本華僑経済合作社 第54回通常総会開催

 協同組合日本華僑経済合作社の第54回通常総会が5月21日午後、組合員379名が出席し、新橋の航空会館で開催された。
続きを読む
 2005年06月05日

金沢で福建同郷会懇親会

http://www.tokyo-chinese.com/pdf/0704-7.pdf リンク切れ
 2005年06月05日

(財)寧波旅日同郷会 新理事長に傅健興氏選任

 財団法人寧波旅日同郷会は五月二十一日開催の理事会・顧問会・評議員会聯席会議で、長江啓泰理事長からの退任の申し出を承認し、後任の新理事長に常務理事の傅健興氏を選任、傅氏は就任を承諾した。なお、長江氏は任期満了まで理事に止まることを表明した。
 2005年06月05日

東京中華学校 新理事長に吉田潔史氏、校長に仲里光代氏就任

 財団法人東京中華学校では、これまで理事長と校長職を兼務してきた長江啓泰氏の辞意表明を受けて、去る5月28日開催の理事会・評議員会連席会議において、同氏の辞任を正式に承認し、後任の理事長に吉田潔史氏を選任した。 吉田氏は理事長就任を承諾した。

続きを読む
 2005年06月05日

江蘇僑胞が愛知万博参観

http://www.tokyo-chinese.com/pdf/0704-8.pdf リンク切れ
過去記事
カテゴリ検索
月別アーカイブ
新規購読・住所の変更・購読中止
  • ライブドアブログ