光明日報の元東京支局長蒋道鼎氏が6月11日、肺ガンのため北京で逝去した。安徽省出身、享年66歳。続きを読む
2006年06月
2006年06月25日
2006年06月25日
去る6月12日開催の東京華僑総会第33期第一次常務理事会は、今期の会計監査役に張瓏堂、李旭光、楊武雄の三氏を選任した。
また、同日の会議では7月6、7日神戸で開催予定の日本華僑華人聯合総会代表委員大会についての報告が行われた。
また、同日の会議では7月6、7日神戸で開催予定の日本華僑華人聯合総会代表委員大会についての報告が行われた。
2006年06月25日
両岸関係研究中心(日本〉(代表=陳仁端元日本大学教授)の第13回研究会が6月17日午後2時から東京華僑会館7階会議室で開催された。続きを読む
2006年06月25日
訪日中の楊国慶名誉会長を団長とする中華全国台湾同胞聯誼会(台聯会)代表団を迎えて、東京華僑総会と留日台湾省民会は去る6月14日晩、都内港区の「しゃぶ禅」で歓迎会を催して一行を歓待した。続きを読む
2006年06月25日
2006年06月15日
社団法人廣東同郷会は去る6月3日、東京・上野の蓬莱閣で本年度の会員大会を開催した。当日は234名(出席84名、委任状150名)の会員が集った。続きを読む
2006年06月15日
法務省入国管理局が5月26日に発表した在日外国人登録者数の統計によると、2005年末現在の在日外国人数は201万1555人となり、はじめて200万人を突破した。
このうち在日中国人は、51万9561人でこれまでの最高となった(2004年末の統計時は48万7570人)。続きを読む
このうち在日中国人は、51万9561人でこれまでの最高となった(2004年末の統計時は48万7570人)。続きを読む
2006年06月15日
2006年06月15日
▽5月
15日:浙江同郷会理事会
17日:福建同郷会月例会および理事会
20日:北省同郷聯合会第29期会員大会/協日本華僑経済合作社第55回通常総会/清華寮元寮生懇親会
▽6月
3日:廣東同郷会2006年度会員大会および理監事会
4日:廣東同郷会飲茶会
5〜9日:浙江同郷会第20期理事立候補受付
9日:浙江同郷会理事会
15日:福建同郷会月例会および理事会
15日:浙江同郷会理事会
17日:福建同郷会月例会および理事会
20日:北省同郷聯合会第29期会員大会/協日本華僑経済合作社第55回通常総会/清華寮元寮生懇親会
▽6月
3日:廣東同郷会2006年度会員大会および理監事会
4日:廣東同郷会飲茶会
5〜9日:浙江同郷会第20期理事立候補受付
9日:浙江同郷会理事会
15日:福建同郷会月例会および理事会
2006年06月15日
▽5月
17日:中国高校生訪日団歓迎会(日中友好会館主催)に符会長出席
18日:日本中国料理協会年次懇親会に符会長出席
20日:国務院僑主催、華僑華人中青年幹部研修会に東華財団・呉健一氏派遣
23日:符会長ら前橋へ、盧昭男群馬華僑総会会長らと懇談
24日: 「大使館面会日」で符会長中国大使館を訪問
27日:第33期第一次理事会
30日:東華教育文化交流財団第九期第4次評議員会
▽6月 1日:日本華僑華人聯合総会常務委員会議
3日:養老渓谷ハイキング・日帰りバス旅行会
6日:魏葦・外交部領事司長一行来会、懇談会食
12日:第33期第一次常務理事会/カラオケクラブ月例会
14日:訪日中の中華全国台湾同胞聯誼会代表団 (楊国慶団長)を迎え、東京華僑総会と留日台湾省民会が歓迎会
17日:中国高校生訪日団歓迎会(日中友好会館主催)に符会長出席
18日:日本中国料理協会年次懇親会に符会長出席
20日:国務院僑主催、華僑華人中青年幹部研修会に東華財団・呉健一氏派遣
23日:符会長ら前橋へ、盧昭男群馬華僑総会会長らと懇談
24日: 「大使館面会日」で符会長中国大使館を訪問
27日:第33期第一次理事会
30日:東華教育文化交流財団第九期第4次評議員会
▽6月 1日:日本華僑華人聯合総会常務委員会議
3日:養老渓谷ハイキング・日帰りバス旅行会
6日:魏葦・外交部領事司長一行来会、懇談会食
12日:第33期第一次常務理事会/カラオケクラブ月例会
14日:訪日中の中華全国台湾同胞聯誼会代表団 (楊国慶団長)を迎え、東京華僑総会と留日台湾省民会が歓迎会
2006年06月05日
【札幌発】サクラの開花前線が北海道にも到着し、5月の札幌ではサクラが満開となり、ウメ、ライラック(リラ)も揃って咲き誇り、初夏を彩る花の香りが漂う季節となった。続きを読む
2006年06月05日
議長団に許、潘、江三氏
去る5月13日の会員代表大会で選出された東京華僑総会第33期の新理事による第1回理事会が5月27日、東京華僑会館7階会議室で開催され、むこう2年間の東京華僑総会の新役員人事が決められた。続きを読む
去る5月13日の会員代表大会で選出された東京華僑総会第33期の新理事による第1回理事会が5月27日、東京華僑会館7階会議室で開催され、むこう2年間の東京華僑総会の新役員人事が決められた。続きを読む
2006年06月05日
留日華僑北省同郷聯合会の第29期定期会員大会が5月20日午前11時から上野・蓬莱閣で開催され、会員82名中、委任状を含む59名が出席した。続きを読む
2006年06月05日
協同組合日本華僑経済合作社の第55回通常総会が5月20日午後、組合員277名が出席し、新橋の航空会館で開催された。続きを読む
2006年06月05日
日本華人教授会議主催の東アジア調和社会構築と日中韓政策対話に関する国際シンポジウムが5月28日午後、早稲田大学で開かれ、中国、日本、韓国の専門家が出席した。中国の王毅・駐日大使、日本の松田岩夫内閣府特命担当大臣、韓国の羅鐘一駐日大使が出席し、挨拶した。続きを読む
2006年06月05日
5月20日正午、かつて中国人学生寮―清華寮で寮生活を送った元寮生たちが、上野・蓬莱閣に集い、今年で第7回目となるOB・OG会を開き、旧交を温めあった。続きを読む
2006年06月05日
【横浜発】横浜福建同郷会は3年の任期満了に伴う第17期理事・監事役員選挙を5月12日午後3時30分から中区山下町の福建会館で行った。続きを読む