華僑報 (東京華僑総会)

《 華僑報 》 掲載記事の東京華僑総会主催の行事 (婦女会・クラブ)、中国大使館・中国総領事館や各地華僑総会、各同郷会、僑団関係が参加イベントのほか、華僑華人関連のイベント記事などを紹介

2006年11月

東京華僑総会 《 華僑報 》新聞記事               華僑報:月2回(毎月1日、15日)発行
 2006年11月25日

内モンゴル草原の旅(1) 李旭光


 私たち華僑の仲間五人は九月九日、 満洲里からホロンバイル草原九日間のツアーに参加した。

 九日十三時半成田出発、 三時間後瀋陽空港に着く。 気温13℃、 成田で30℃だったので、 みな手荷物からセーターやマフラーを出して身につける。 出迎えた中国人ガイドによれば、 昨日までは暖かかったが、 今朝から雨が降り出し、 急に気温が下がったとのこと。 清の二代目皇帝 (太宗) ホンタイジの陵墓を見学してホテルに入る。続きを読む
 2006年11月25日

劉進慶先生偲ぶ研究会 両岸研究中心ら三団体共催

 両岸関係研究中心(日本〉と全日本華僑華人中国平和統一促進会および日本華人教授会議の三団体共催による「劉進慶先生を偲ぶ両岸問題研究会」が去る十一月十一日昼、東京華僑会館で開催された。続きを読む
 2006年11月25日

東京福建同郷会、福建人代訪日団歓待

http://tokyo-chinese.com/pdf/0612-A リンク切れ
 2006年11月25日

長崎福建同郷会も黄副主任一行歓迎

http://tokyo-chinese.com/pdf/0612-B リンク切れ
 2006年11月25日

浙江同郷会祖国探親・訪問旅行団参加記(1)

浙江同郷会会長 張瓏堂

 われわれ浙江同郷会は今年のメインイベントとして去る11月1日より6日間の日程で故郷「寧波と千島湖の旅」を催行した。千島湖は浙江省最大の人造湖でありながら1070余の島々がある最高の自然景観を誇り、今後観光事業が最も期待される観光スポットである。続きを読む
 2006年11月25日

訃 報

 林伯貴(海棠診療所所長、元中国留日同学総会主席・旅日華僑青年聯誼会主席)

 日本医大に学び、1950年代後半から60年代前半まで在日華僑青年学生運動の責任者として活躍し、のちに埼玉県狭山市で海棠診療所を開き、長期に亘って地域医療に貢献してきた。

 本年1月、往診の途上脳出血のため倒れ、以来入院治療中のところ、11月14日午前零時すぎ逝去。福建省福清市出身、享年70歳。

 葬儀は15、16日の両日、所沢市北原町の所沢葬斎センターにて近親者により執り行われた。喪主は恵子夫人。
 2006年11月25日

祖国統一に一層貢献を! 日本華僑統促会成立一周年祝う

 2005年九月八日に成立した全日本華僑華人中国平和統一促進会 (略称:日本華僑統促会、 金翬会長) の成立一周年を記念する祝賀会が十一月十一日夕、 東京華僑会館の八階ホールで催された。続きを読む
 2006年11月15日

王毅大使、京浜地区僑会代表を歓待

http://tokyo-chinese.com/pdf/0611-B リンク切れ
 2006年11月15日

王昌勝氏を会長に選任 長野華僑総会新役員決定

 長野県華僑総会は先頃理事会を開き、去る10月4日逝去された林葉通会長の後任人事について協議した結果、現副会長の王昌勝氏を新会長に選任した。続きを読む
 2006年11月15日

日本新華僑華人会、会報「心橋」の創刊号発刊祝う

王大使が出席し、激励の挨拶

 日本新華僑華人会(呉智深会長)は11月3日晩、港区元麻布の中国大使館で同会の会報「心橋」の創刊号発刊会を催した。続きを読む
 2006年11月15日

中国大使館でも孫中山記念集会

 中国駐日大使館は八日晩孫中山先生生誕140周年記念集会を催した。

 これには華僑華人、日本の友人、留学生らの代表100人余りが出席した。席上、王毅大使が講演を行い、孫中山先生の偉大な功績を称えた。続きを読む
 2006年11月15日

育ち盛りの北京「社区」

日中関係研究所所長 凌星光
       
 教壇を去って以来、私は2ヶ月に1回の割合で中国へ飛んでいる。その都度北京の自宅に10日乃至半月ほど宿泊するのだが、毎回忙しいので、社区の居民委員会とは殆ど接触なしだ。だが、最近社区が活発な活動をしていると耳にしていたので、清掃のアルバイトでも頼もうと思い居民委員会を尋ねた。そこでは、張(桂峰)姓を名乗る副主任が、「貴方が凌星光さんですか、私があなたのマンションの担当ですので、何でも相談に乗ります」と満面に笑みを浮かべて応対してくれた。続きを読む
 2006年11月15日

劉澤彭国務院僑辧副主任、東京総会を訪問

http://tokyo-chinese.com/pdf/0611-C リンク切れ
 2006年11月15日

廣東同郷会、熱海で旅行会

中山電視台取材班も合流

 社団法人廣東同郷会は去る10月29、30日の両日温泉旅行会を催行し、会員とその家族ら119名が熱海のホテル・ニューアカオに参集した。続きを読む
 2006年11月15日

廣東同郷会が都心ウォーキングの会

 社団法人廣東同郷会の恒例行事となっている休日都心ウォーキング会が11月5日、日比谷公園を起点とし、廣東同郷会館までのコースで催された。続きを読む
 2006年11月15日

多摩のコカコーラ工場 多摩六都科学館を見学

日本華僑経済合作社組合員

 11月1日、日本華僑経済合作社は日ごとに冷気加わる晩秋のはじまりに心地よい秋晴れと爽やかな涼風の中、「コカコーラ多摩工場」・「多摩六都科学館」の見学会を催行した。続きを読む
 2006年11月15日

僑団の動き

▽十月
 16日:日本華僑統促会正副会長会議
 18日:福建同郷会月例会および理事会
 19日:浙江同郷会理事会
 21〜22日:華僑互助合作社組合員研修旅行会
 29〜30日:廣東同郷会会員旅行会
▽十一月
 1日:浙江同郷会と寧波旅日同郷会共催の 「寧波と千島湖の旅」 参観旅行団祖国へ出発
 4日:廣東同郷会理監事会
 5日:廣東同郷会都心ウォーキング会
 10日:華僑婦女会役員会
 11日:劉進慶先生を偲ぶ「両岸問題研究会」/日本華僑統促会成立1周年記念祝賀会
 13日:福建同郷会 訪日の福建省人代常務委・黄賢模副主任一行を招宴歓待
 2006年11月15日

東京華僑総会関連活動日誌

▽十月
 17日:東京・横浜両華僑総会主催、 国慶ゴルフ大会
 22日:北省同郷聯合会副会長故于培章氏追悼会に符会長出席
 23日:第4次理事会
 24日:中国社会科学院・演劇代表団歓迎会に符会長出席(日中文化交流協会主催)

▽十一月
 2日:東京・横浜両華僑総会責任者を王毅大使が招宴し懇談
 3日:日本新華僑華人会会報 「心橋」 発刊式に符会長ら出席(於中国大使館)
 7日:中日文化交流50周年写真展開幕式に符会長出席(於日中友好会館美術館)
 8日:孫中山生誕140周年記念会に本会関係者出席(於中国大使館)
 9日:劉澤彭国務院僑副主任一行招き会食懇談
 10日:第六次常務理事会/カラオケクラブ月例会/朝鮮大学創立50周年記念祝賀会に陳慶民副会長出席/北京市僑訪日代表団が北京五輪について座談会(於東京華僑会館7階)
 14日:青年交流会・聯合総会青年担当合同会議、符会長出席(於京都)
 2006年11月05日

中国大使館・日中協会も参加 盛会だった国慶ゴルフ大会

東京・横浜両華僑総会が主催

 東京・横浜両華僑総会の主催による国慶57周年記念ゴルフコンペが好天に恵まれた10月17日、千葉県の「木更津ゴルフクラブ」で開催された。続きを読む
 2006年11月05日

中国国貿促、中田理事長に「名誉会員」の称号を授与

 長期にわたり中日友好と二国間の貿易経済協力を促進するため貢献してきたことを表彰するため、 中国国際貿易促進委員会 (国貿促) は10月23日、日本国際貿易促進協会理事長の中田慶雄氏に「名誉会員」の称号を授与した。続きを読む
過去記事
カテゴリ検索
月別アーカイブ
新規購読・住所の変更・購読中止
  • ライブドアブログ