華僑報 (東京華僑総会)

《 華僑報 》 掲載記事の東京華僑総会主催の行事 (婦女会・クラブ)、中国大使館・中国総領事館や各地華僑総会、各同郷会、僑団関係が参加イベントのほか、華僑華人関連のイベント記事などを紹介

2007年01月

東京華僑総会 《 華僑報 》新聞記事               華僑報:月2回(毎月1日、15日)発行
 2007年01月15日

東京華僑総会で新春聯歓会 僑胞300名が賑やかに団欒

http://tokyo-chinese.com/pdf/0701-A リンク切れ
 2007年01月15日

返還後の香港と深セン訪問 東京華僑婦女会が旅行会

http://tokyo-chinese.com/pdf/0701-B リンク切れ
 2007年01月15日

東京華僑総会関連活動日誌

▽十二月
 18日:日中友好会館主催 「中国関係メディアとの懇親会」 に本会より江洋龍氏 (華僑報主編) 出席
 22日:中国大使館教育処主催 「中日教育交流忘年懇親会」 に符会長、 江・東華財団理事長出席
 28日:仕事納め

▽一月
 5日:仕事始め
 6日:新春聯歓会
 10日:韓国民団 「二〇〇七年新年会」 に符会長出席/日本国際貿易促進協会主催、 新年賀詞交歓会に符会長出席
 12日:第七次常務理事会/カラオケクラブ月例会
 2007年01月15日

僑団の動き

▽十二月
 18日:福建同郷会月例会および理事会

▽一月
 6日:廣東同郷会理監事会
 7日:廣東同郷会飲茶の会
 13日:浙江同郷会新春懇親会
 14日:廣東同郷会新春聯歓会および成人祝賀会
 2007年01月01日

華僑含む総ての国民の入国カード記入廃止に

 国外から中国に帰国した多くの国民が一日午前、 以前のように入国カードに必要事項を記入する制度が廃止され、 首都空港の検問所にパスポートを提示するだけで簡単に入国できることがわかった。続きを読む
 2007年01月01日

新年のご挨拶

東京華僑総会会長 符易亨

 僑胞の皆様!新年明けましておめでとうございます。

 二〇〇六年を振り返ってみますと、 日本国総理が交代し、 安倍総理が最初の外国訪問先にわが国を選んだことで、 ぎくしゃくとしていた中日両国の関係に少しは明るい兆しが見えるかと期待しております。続きを読む
 2007年01月01日

日本帰国華僑130余名 北京で盛大に聯歓会

 【北京発】去る十二月三日、 台盟講堂にて北京日本帰僑聯歓会および《日本華僑・留学生運動史》中文版の発刊を祝う会が盛大に開催された。 北京日本帰僑聯誼会(陳富美会長)の主催によるもので、 当日は日本からの帰国華僑とその家族ら一三〇名余りが出席した。続きを読む
 2007年01月01日

マカオで世界華僑華人統促大会

日本から華僑統促会代表が出席
「世界華僑華人中国和平統一促進大会二〇〇六」 (中国マカオ) が十二月十四日澳門東亜運動会体育館綜合劇院で開催され、 世界五十ヵ国・地域から一千二百余名の代表が出席した。続きを読む
 2007年01月01日

北京で両岸青年フォーラム

国共両党青年組織の交流拡大

 中国共産主義青年団(共青団)と中国国民党青年団が共催する両岸(大陸と台湾)青年フォーラムが十二月十五日午前、 北京で開幕した。 国共両党の青年組織が開催する初めての交流イベントで、 両党の交流が拡大したことを示すもの。続きを読む
過去記事
カテゴリ検索
月別アーカイブ
新規購読・住所の変更・購読中止
  • ライブドアブログ