華僑青年交流委員会(委員長:林久美)の全国会議及び関東地区会議が二月二日、東京華僑会館にて行われた。続きを読む
2008年02月
2008年02月15日
2008年02月15日
▽一月
17日:福建同郷会月例会および理事会
19日:浙江同郷会新春懇親会
26日:両岸関係研究中心(日本)第17回研究会/北省同郷聯合会新年懇親会
30日:協華僑互助合作社役員合同会議及び新年会
▽二月
2日:廣東同郷会理監事会
3日:協日本華僑経済合作社友の会主催、日光・戦場ヶ原スノーシューウォーキング/廣東同郷会飲茶の会
9日:江蘇同郷会主催、「春節祝賀家族会」
13日:華僑婦女会役員会
17日:福建同郷会月例会および理事会
19日:浙江同郷会新春懇親会
26日:両岸関係研究中心(日本)第17回研究会/北省同郷聯合会新年懇親会
30日:協華僑互助合作社役員合同会議及び新年会
▽二月
2日:廣東同郷会理監事会
3日:協日本華僑経済合作社友の会主催、日光・戦場ヶ原スノーシューウォーキング/廣東同郷会飲茶の会
9日:江蘇同郷会主催、「春節祝賀家族会」
13日:華僑婦女会役員会
2008年02月15日
【長崎発】長崎華僑総会は二月六日、市内の中華菜館「四海楼」で恒例の春節晩会を賑やかに開催した。続きを読む
2008年02月15日
春節を前にした二月一日晩、中国大使館の大ホールは華僑華人各界の人々の賑やかな歓談の声に包まれ、喜びに満ち溢れていた。続きを読む
2008年02月15日
江蘇同郷会(陳学全会長)は二月九日正午、銀座の維新號新館で春節祝賀家族会を催した。続きを読む
2008年02月15日
去る二月三日、日本華僑経済合作社友の会は「日光戦場ヶ原スノーシューウォーキング」を催行し、会員十余名が午前七時バスで新橋の第一ホテル東京前を出発した。続きを読む
2008年02月15日
わが国の北方各省・直轄市・自治区出身の僑胞からなる留日華僑北省同郷聯合会(張東海会長)の会員新年懇親会が、齢百歳の劉秀英女史をはじめとする老先輩から青年層に至る北省僑胞およそ一二〇名が参加する中、去る一月二十六日正午から上野・蓬莱閣で賑やかに開催された。続きを読む
2008年02月15日
▽一月
24日:日中友好協会主催「日中友好新年会」に符会長、林副会長出席
▽二月
1日:中国大使館主催、「華僑華人新春招待会」に符会長はじめ本会関係者出席
2日:老日中クラブ「新年のつどい」に陳焜旺世話人はじめ華僑側メンバー十数名が出席
24日:日中友好協会主催「日中友好新年会」に符会長、林副会長出席
▽二月
1日:中国大使館主催、「華僑華人新春招待会」に符会長はじめ本会関係者出席
2日:老日中クラブ「新年のつどい」に陳焜旺世話人はじめ華僑側メンバー十数名が出席
2008年02月01日
中華全国帰国華僑聯合会(僑聯)第七期全国委員会第五回会議が一月十一日、北京で閉幕した。会議は林兆枢氏の中国僑聯主席辞任要請を承認、林軍氏を中国僑聯主席に選出した。続きを読む
2008年02月01日
東京華僑総会の二〇〇八年新年聯歓会が一月十二日午後、 東京華僑会館の七・八階ホールで開催された。 当日は生憎の雨模様だったが、 会場は来賓、 僑胞併せておよそ三百名の人びとで賑わった。続きを読む
2008年02月01日
【横浜発】社団法人廣東同郷会 (陸煥会長) は、 去る一月十三日正午より横浜中華街聘珍樓本店三、 四階大宴会場を貸切り、 「二〇〇八年新春聯歡曁成人祝賀会」 を開催した。 当日は中国大使館から李輝一等書記官兼領事、 劉晋凌一等書記官兼領事をはじめ京浜地区の僑団、 友好団体の代表、 同会会員とその家族ら計三七〇余名が参加した。 東京華僑総会からは符易亨会長が出席した。続きを読む
2008年02月01日
横浜福建同郷会 (佐々木太郎会長) 恒例の新年の賀詞交換旅行会が一月二十一日・二十二日、 一泊二日の日程で熱海のさくらや旅館において催された。続きを読む
2008年02月01日
留日華僑浙江同郷会(張瓏堂会長)の新年を祝う新春懇親会が一月十九日昼、銀座の 「維新號新館」で開催された。続きを読む