華僑報 (東京華僑総会)

《 華僑報 》 掲載記事の東京華僑総会主催の行事 (婦女会・クラブ)、中国大使館・中国総領事館や各地華僑総会、各同郷会、僑団関係が参加イベントのほか、華僑華人関連のイベント記事などを紹介

2013年11月

東京華僑総会 《 華僑報 》新聞記事               華僑報:月2回(毎月1日、15日)発行
 2013年11月15日

陳焜旺名誉会長の卒寿祝い 僑胞・日本友人が囲む会

陳焜旺名誉会長を囲む会DSCN1438
東京華僑総会と老日中クラブ(米山惇・世話人代表)共催による「陳焜旺先生を囲む会」が11月9日昼、東京華僑会館内の「維新號銀座新館」で開催され、陳焜旺東京華僑総名誉会長と親しく交流のある僑胞、日本の友好人士およそ100名が同氏の卒寿を祝い、70年に及ぶ愛国・華僑団結・中日友好事業への大きな貢献に敬意を表し、同氏の健康と長寿を祈念した。続きを読む
 2013年11月15日

北京で帰国60周年記念大会 百名参集、日本帰国華僑聯誼会が主催

去る10月12日、北京日本帰国華僑聯誼会は日本料理「松子」で帰国六十周年記念大会を開催し、帰国華僑とその家族およそ百名が喜び勇んで出席した。続きを読む
 2013年11月15日

京都華僑総会 鄭正勝名誉会長 京都市より表彰さる

鄭名誉会長受賞
10月15日、京都市は市役所を開庁して以来115年を迎え、「自治記念日」となるこの日、京都コンサートホールにおいて、京都市自治記念式典を開催、長年にわたり市政発展に努めた個人・団体を表彰した。続きを読む
 2013年11月15日

東京の名所観光し、交流深める 第16回華僑華人青年交流会㏌東京

青年交流会 維新號 10月26日、華僑華人青年の交流を目的とした『第16回華僑華人青年交流会in東京』が開催された。会期は二日で、台風の影響で中止が心配されるなか、関東と関西の青年20人が参加した。初参加者は4名だったが、その中に先月淀川で子どもを助けてニュースでも取り上げられた留学生の厳俊さんも大阪華僑総会の紹介で青年交流会に参加した。続きを読む
 2013年11月15日

東京華僑総会 関連活動日誌&僑団の動き

▽十月
 4日:中国大使館が80歳以上の僑胞46名の長寿を祝して老酒贈呈(依頼により本会が送達)
 8日:長野県華僑総会国慶祝宴に廖会長出席
 11日:烟台市外事僑務辦公室の王保国副主任、同旅游局の範林軍副局長一行来訪、廖会長と懇談
 15日:中国青年メディア代表団(77名)歓迎会に廖会長ら出席
 24日:第18次理事会/中日平和友好条約締結35周年記念講演会開催(講師:孫崎享氏)
 26日:(財)アジア学生文化協会・アジア文化会館主催、アジア文化会館日本語学校設立記念式典に林斯福副会長出席
 29日:中国大学生訪日団第七陣70名の歓迎式典に本会を代表して呉少煖・劉美武両常務理事出席/日中友好国際学校の設立を推進する国会議員を招き本会が懇親会開催

▽十一月
 8日:廖会長ら本会役員、全日本華僑華人聯合会の新事務所を訪問、日中友好国際学校設立に向けて意見交換
 9日:卒寿迎えた陳焜旺名誉会長を囲む会/村岡久平氏を囲む会に廖会長ら出席
 11日:アジアリーグアイスホッケー・横浜上海友好都市提携40周年記念日中友好・震災復興チャリティーマッチ前夜祭に林斯福副会長出席


続きを読む
 2013年11月01日

東京華僑総会が中日平和友好条約締結35周年で記念講演会

講演会0665
中日平和友好条約締結35周年を記念し、今後の中日関係についての僑胞の認識を一層深めるため東京華僑総会は10月24日午後3時から東京華僑会館七階会議室で講演会を開催した。続きを読む
 2013年11月01日

横浜に240名参集し盛会 第53回旅日福建同郷懇親会

福建0647
第53回を迎えた旅日福建同郷懇親会横浜大会の開会式と歓迎宴が10月21日晩、メイン会場となった横浜・山下公園に面したホテル・ニューグランドで、北は旭川、南は鹿児島に至る日本各地から参加の福建僑胞と来賓併せておよそ240名が出席する中、盛大かつ賑やかに開催された。続きを読む
 2013年11月01日

記念誌「旅日福建同郷懇親会半世紀の歩み」発刊

福建本 0671
二年前の第51回旅日福建同郷懇親会京都大会の各地区代表会議で編集・発刊することが決まった同懇親会五十年の歩みを綴った記念誌「旅日福建同郷懇親会半世紀の歩み」(旅日福建同郷懇親会半個世紀的歴程)が同編集委員会(林聖福統括、林伯耀事務局長)の二年来の歳月を経た努力で、このほど発刊され、去る10月21日開催の第53回福建懇親会横浜大会で発表された。続きを読む
過去記事
カテゴリ検索
月別アーカイブ
新規購読・住所の変更・購読中止
  • ライブドアブログ