日中友好会館感謝状12月11日午後日中友好会館にて日中友好会館設立40周年記念式典が開催された。

中華人民共和国駐日本国特命全権大使・呉江浩、日本国外務副大臣・堀井巌、同会館元理事長 村上立躬、東京文京区長 成澤廣修、日本華僑華人聯合総会会長代行・東京華僑総会会長・陳隆進らが来賓として招かれた。
最初に主催者代表の宫本雄二会長代行が創立以来40年に亘り、ご支持と多大なるご協力に謝意を表す挨拶があった。次いで来賓を代表して呉江浩大使と堀井巌外務副大臣が其々祝辞を述べ、福田康夫 日本国元内閣総理大臣からのビデオ録画によるお祝いメッセージが放映された。

会館建設、運営に対し、長きに亘り支援した労を讃え、村上立躬同会館元理事長、成澤廣修文京区長、故鄭祥林同会館前中国代表理事、一般社団法人東京華僑総会の3名1団体に感謝状が宮本会長代行より贈呈された。受領者を代表して村上元理事長が挨拶を述べ、最後に谷野作太郎顧問が来場者へ感謝の言葉があった。

記念式典終了後、同会館地下一階中国料理店「Food Salon 錦鯉」に移動して懇親食事会となり、小川正史理事長の挨拶、黄星原中国代表理事の乾杯の発声で酒杯を挙げ、設立40周年を祝うとともに親交を深めた。高村正大外務大臣政務官、塩谷康一鹿児島県知事らが同席して懇親食事会は盛大な会となり、記憶に残る 40周年記念式典となった。


写真説明:12月11日、日中友好会館設立40周年記念式典で東京華僑総会を含む3名1団体に感謝状が贈呈された